ゴールデンパラシュート

M&A用語

2021.8.13 years前

ゴールデンパラシュートとは

ゴールデンパラシュート(金の落下傘)は、敵対的買収を未然に防ぐための買収防衛策の一種です。

敵対的買収が行われた場合、買収前の経営陣は解任されるのが一般的です。その際には役員退職金が支払われますが、この役員退職金をあらかじめ高額に設定しておくのがゴールデンパラシュートです。

ゴールデンパラシュートがあると、敵対的買収をしたとしても、買収者にとって都合のよい経営を推し進めるためには、多額の退職金を支払って、経営陣を一新するためのコストが発生してしまいます。このように、多額のキャッシュ流出が発生する仕組みにしておくことで、敵対的買収を抑制することができるのです。

とはいえ、役員だけに高額の退職金を設定することへの反発も想定されることから、金銭で支払うのではなく、ストックオプションの形でゴールデンパラシュートを設定することも少なくありません。

その一方で、ゴールデンパラシュートが用意されていることが、かえって敵対的買収を促している側面もあるという指摘もあります。非常に高額の退職金が設定されるため、経営陣が敵対的買収者からの提案を受け入れやすくなる可能性もあるからです。

役員退職金を増額しなければならないゴールデンパラシュートは、株主総会での承認が必要で、導入にはかなりの手間がかかります。

それに対して、より簡単に導入できる方法なのが、「ティンパラシュート(ブリキの落下傘)」です。ティンパラシュートは、役員ではなく従業員の退職金を増額するものです。割増退職金を支払うことなどの契約を従業員との間で締結することで、買収後のリストラにかかるコストを引き上げることができます。ティンパラシュートは従業員との契約を改めるだけなので、株主総会の承認は必要なく、取締役会の決議のみで進めることが可能です。

keyboard_arrow_up